梅雨の時期、困りごとの1つは洗濯物の乾燥ですよね。
・コインランドリーに行く
・リビング等で部屋干しする
・お風呂に干して換気扇を回す。
・浴室乾燥機を使う
等など。いろいろな方法があると思います。
我が家では洗面所に突っ張り棒を取り付けて干しています。
窓も浴室の扉も出入り口も締め切り、除湿器を稼働させます。
そうすると朝干して、夕方には乾いています。(冬場はもう少しかかります)
とてもカラッと気持ちよく乾くのでお勧めです。30年前からこの方法で乾かしています。
浴室のリフォームをお考えなら、浴室乾燥機の導入を検討してもいいと思います。
・カビの抑制、寒い時は浴室を暖めヒートショック予防!
・花粉時期の洗濯物の乾燥など便利に使えます。
湿気の多い洗面所やお部屋のリフォームをお考えなら、
「透湿」「吸放湿」の機能のある壁紙に張り替えることもおすすめします。