緊急事態宣言が解除されましたが、コロナウイルスとは共存する生活になりそうです。
共存する生活になりそうです。
今年の夏は室内では3密を避けながら熱中症対策も必要になります。
冷房と換気を繰り返すと光熱費も気になりますよね。
夏の【暑さ】の71%は窓から入ってきます。
近年の住宅にはほとんどの窓に庇がありません。
その為、窓からダイレクトに【日差し】が入り込みます。
それだけではなく地面のアスファルトやコンクリート表面からの放射熱も入り込みます。
夏の日差しを少しでもカットすることで、室内温度を上げないことになります。
室内側に遮熱のカーテンやブラインドを取り付けるのも効果がありますが、外側から対策をする
方がもっと効果的です。
オーニングや外付けロールスクリーン、シェードなどを活用して窓の外側に影を作り、
表面温度を下げることをお勧めします。
昔からあるすだれやたてす、現代風のシェードでは、強風時、台風時には巻き上げたり
片づけたり面倒ですが、オーニングやロールスクリーンはワンアクションで収納できます。
オーニングは雨よけや紫外線カット効果もあり庭の洗濯干しや庭の作業にも役立ちます。